遍 歴
仕事帰りの特に
目標もなく
稲田堤のBOに行く
2017年10月9日(月曜日・体育の日) 晴れ 暑い
仕事でした。今一歩の一日だったな。しまった、帰りのDKを忘れていた。まーいいや。
仕事帰りの特に目標もなく稲田堤のBOに行く。
①宇田川一美『ちょいワザ文具術』2012年・ポプラ社。
実は密かな文具好きなのだが、と言っても高級品は買えないので、100円ショップなどの安価な製品でやり過ごすのだが、それらの商品も様々な工夫で素晴らしいものになる。そのヒントが満載か、と思ってあまり見もせずに買ってしまったが、方向性としてはそういうことだったが、残念ながらOL向けだった。だから、というわけではないが、かわいい方向に行くわけだね。ま、いっか。
②『ユリイカ・特集 堤清二/辻井喬』2014年2月号・青土社。
いつか必ず、一時代を築き上げたこの文化的巨人をきちんとした形で論じてみたい。だが、もう無理かも……。残された時間がもうない。
③佐々木敦『ニッポンの思想』2009年・講談社現代新書。
何かの記事をネットで見た。違うな。ツイッターか何かで見たのかな。なんだか記憶に残っていた。ほんとに読むのかな?
というわけだ。
これから漱石の続きを読まねば。
三浦の『漱石』論の書評は説明が不足しているところがあるので、明日修正する。
夕食は昨日の麻婆茄子の残りで食べた。
20171010 00:10ー01:08
🐣
0 件のコメント:
コメントを投稿