何もせず
2017年4月13日(木曜日) 晴れ まだ寒い
浅田真央引退
今週末がGSなので気が重い。
先週から何も書いていないが、書くべき読書ノートやら感想文などが溜まっている。
①大澤真幸「〈自由な社会〉の条件と課題」
②大澤「社会性の起源」4編
③大澤『現実の向こう』
④大澤『「正義」を考える』
⑤南伸坊『本人伝説』
⑥穂村弘『絶叫委員会』
⑦加藤典洋「天皇……」?
まだあったかもしれぬが、もう追跡できない。いつ書くんだ。
10時ぐらいに起床。2時間かけてHS。風呂。昼食は冷やし葱饂飩、鶏唐揚げ載せ。葱うまし。
片付けをする。多少歩けるが、そこそこ。GW前までに片づけようと思っているがなにせ、週休1日では無理だな。GW も休みがないし、困ったものだ。
ウルトラ久しぶりにCDを聴く。
マーラーの9、10、4番。その前夜youtubeでマーラーの5番を聴く。それで思い出したが、たしかに昔は普通に音楽を聴いていたのだ。なぜ聞かなくなったかというと、まー、疲労ですね。
そんなわけでCD プレイヤーを買おうかと思ったが、それはやめた。
3時半過ぎ出掛ける。古本屋行かず。自重。
最近、自分の部屋で作業することが多少あり、先日、糊もテープもないことに気づいた。抽斗にあるはずなのだが、探しきれない。したがって必要な文具を一纏めにしておく必要があると思い至った。
そう言えば、昔、昔、携帯用の小さな文房具が一体となったものが売られていた*。いまさらそんなものは売られていないだろうな、と探したが、無論ない。
*チームデミ・1985年・PLUS。まだ販売されているようだが、いまネットで確認したところ私が思っているものとはいささか違う。まー、そういうものか。
そこで、比較的携帯に適する小さな文具を100円ショップで集めることにした。以下がその収穫である。
①鋏
使い方が分かり辛い。切りにくい、当たり前か?
②ステープラー
携帯のは4種類あった。どれも捨て難ったが、デザイン的にこれにした。
③テープ糊
これは便利。凄い。貼るときに若干曲るのが難点。
④針なしステープラー
これも素晴らしいとは思うが4枚までしか綴じられないのが難点。
⑤時計
大きな時計が欲しかったが、いまは小さいのしかないようだ。
⑥PCを入れる袋
大きさがうまく合わず三度目の正直でぴったりのものが見つかった。
⑦洗濯物を入れる箱
ま、そういうものだ。
夕食はステーキ丼を作ろうと思ったが、あにはからんや全く別のものになってしまった。
酒呑まず。ノンアルコールでやり過ごす。これはよいことだ。
その後、原稿書かずただ本を読んだだけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿