川沿いを歩く
2020年5月3日(日曜日) 曇り 憲法記念日
新型コロナウイルスによる緊急非常事態宣言発令中
8時32分起床。
朝食、マフィン、ベーコン、目玉焼きなど。納豆ご飯。
出る。
沢木耕太郎の新刊『旅のつばくろ』を買う。
腹痛。
NS。買い物。Daisoなど。
本のカヴァーを覆うグラシン紙を探すもない。
已む無くトレーシングペーパーを買う。
ワックスペーパーも買ったが不透明で使えず。
KFCでチキンフィレサンドなどを買い、MNS公園で食べる。
結構人がいる。
寒い。曇りで風があるので。
右目にゴミが入ったと思う。
ここから痛くなる。
恩田川という川沿いで帰る。
| 桜が咲き残っていた |
段差などの河床工事が施されているのでいささか疑問に思う。
鴨や鯉などがいる。
途中から住宅地を歩く。
| 「スポドリ」なる日本語はいつ発生したのか? |
NTTに近づくと橋の上で、AKが見知らぬ老人に絡まれる。子供の国の由来について昭和天皇が云々ということらしい。
MBに寄り、発泡酒とホッピーを買う。最近夕食のときにはホッピーでよい。
寝る時に少し酒飲むぐらい。
向かいの農家(?)が苺(400円)、スナップエンドウ(100円)を売っていたのでAKが買う。
『旅のつばくろ』、面白くて、読んでしまう。書評書いてアップする。
夕食はトマトチキンカレーとポテトチーズなんとかとスナップエンドウ。
胃腸と右目が不調につき(左手の肘の裏側もかぶれていて痒い)、ウイスキーを一杯飲んで寝る。
次の読書は沢木耕太郎の『銀の森へ』。
それでは、ここまでのギャラクティカを振り返ってみよう。
①4/29(水) 仕事
②4/30(木) 仕事
③5/1(金) PN。GK3本(日記1、書評2〈山口果林『安部公房とわたし』・川上弘美『神様2011』〉)。
④5/2(土) SH。GK、多分3本(日記1、時評1〈相馬悠々「江藤淳の〝弱さ〟」〉、書評1〈村上春樹『猫を棄てる』〉)
⑤5/3(日) SP。GK1本(書評〈沢木耕太郎「旅のつばくろ」〉)
⑥5/4(月)
⑦5/5(火)
⑧5/6(水)
🐤
2020/05/04 7:18

0 件のコメント:
コメントを投稿