OYD辺りを彷徨う
2020年3月15日(日曜日) 晴れ? なのか?
昨日は雪が降ってビビった。
11時近くにやっと起きて、昨日買った梅おこわを食べた。
AKのSGの関係で都内に出る。体調不調の中、結構長く歩く。
トイレが我慢できず、とりあえずBOのKMNG店に入るもトイレ拒否られる。
しかし、意外に収穫あり。
①相沢忠洋『「岩宿」の発見』1969年/1973年・講談社文庫。
②大澤真幸・上野千鶴子他『日本の大問題「10年後」を考える』2015年・集英社新書。
③後藤正治『天人――深代惇郎と新聞の時代』2014年・講談社。
④J・M・クッツェー『エリザベス・コステロ』2003年/鴻巣友季子訳・2005年・早川書房。
⑤河合隼雄『心理療法対話』2008年・岩波書店。
⑥竹田青嗣・西研『完全読解――ヘーゲル『精神現象学』』2007年・講談社選書メチエ。
⑦亀山郁夫『ドストエフスキー』2007年・文春新書。
⑧亀山郁夫+佐藤優『ロシア 闇と魂の国家』2008年・文春新書。
⑨水野和夫『株式会社の終焉』2016年・Discover。
⑩エマニュエル・トッド、佐藤優『トランプは世界をどう変えるか?』2016 年・朝日新書。
その後昼夜兼用のご飯をMar de Napoliというイタリア料理店に入り、セットで頼む。 前菜、サラダ大盛、ピザ、パスタ、デザート、コーヒーで2600円。とりわけデザートのアイスの美味さは際立っていた。フルーツが少し入ったバニラにカシスジャムがかけられて、そこに硬い焼き菓子が添えられていた。コーヒーもとてもいい味だった。無論、ピザもパスタも美味かったことは言うまでもない。
もう一皿いけたかも🤣
さらに歩いて等々力駅まで来て、二子玉川の蔦屋書店などを見る。性懲りもなく2ミリのシャーペンのペンコというブランドのやつを買う。なかなかいい感じだ。
二子玉のカフェでコーヒーを飲む。
今に至る。
腹減った。
🐤
20200315 2356
0 件のコメント:
コメントを投稿