2019年2月26日(火曜日) 曇り 昨日とうって変わって寒い気がする
10時頃起床。風邪と思いきや花粉症か? 鼻水、頭痛、腰痛、疲労感、喉が痛い。
恐らく2ヶ月ぶりぐらいに家でコーヒーを飲んだ。どういう生活なのか。死にそうだが、なぜか生きている。無論、家で白米を食べることも2ヶ月間絶えてなかった。
ここから暇になるといいな。なるのか?😢
さて、どこからか。
2/24(日曜日)はTTでSK。MDの海鮮飲み屋で呑む。まーまー。
58、59、60。
老化現象が激しく。
2/25(月曜日)は休みだがSK。
その前にKB→MDをぶらぶらする。
富士そばで冷やし紅しょうがそば食う。
BO巡る。
①奥泉光『黄色い水着の謎』2012年・文藝春秋。……ライトミステリーもの。題名がいただけないか。
②堀江敏幸『いつか王子駅で』2001年・新潮社。……多分文庫でもってるが、つい買ってしまった。
③宇野常寛『リトル・ピープルの時代』2011年・幻冬舎。……最近テレビ番組降りる云々で、少し感心したので。
④南伸坊『本人遺産』2016年・文藝春秋。……いつもの顔真似シリーズ。
⑤佐藤雅彦『考えの整頓』2011年・暮らしの手帖社。……
⑥⑧⑨東浩紀・北田暁大編『思想地図』vol.3~5・2009年~2010年・NHKブックス別巻。
駄目だ、頭痛が激しい。
この間の経緯がまるで思い出せない。
思い出せることは丸善に行ったこと。
柄谷行人が新刊『世界史の実験』が刊行されていた。買う。
BO堀之内を巡る。
1️⃣『本居宣長全集』第二卷・1968年・筑摩書房。……端本だが、「排蘆小船」・「石上私淑言」所収につき購入。
2️⃣小林よしのり・宮台真司・東浩紀『戦争する国の道徳』2015年・幻冬舎新書。
3️⃣ダーグ・ソールスター『Novel 11,Book 18』2001年/村上春樹訳・2015年・中央公論新社。……ノルウェー語→英語からの重訳だが、とても面白そうだ。
🦉
20190302 1704修正

0 件のコメント:
コメントを投稿