このブログを検索

2018年5月9日水曜日

休み方が分からない

休み方が分からない 

2018年5月8日(火曜日) 雨☔ 寒い クールビズだが寒い 




 GW明け一発目。昨年までとは多少違って気持ちの負担は相当軽い。 
 身体には多少の負担がかかる。 


 結局GWでなしたことは何かというと「人間の労働 Ⅷ」をほうほうの体で書き上げたことぐらいか。とにかく体調の不調もかなりあったことも事実だが、GWに合わせて、せいの、のタイミングで原稿書きに入れなかったのが痛い。つまり長期休暇に対する準備を整えるという習慣が、今さらではあるがわたしにはない、ということだな。悲しい。要するに休み方が分からない、ということだな。 

 ところで、あれからどうしたかというと、村上春樹の『騎士団長殺し』を読むか『小澤征爾と、音楽について話をする』を読むか迷ったが、わたしの中のモードが音楽になっていたので、後者を読み始める。とても面白い。 

 話は変わるが、マーラーの10番はなんと美しい音楽なのだろう。ここで奏でられているものが何なのかをわたしの力では説明できぬが、音楽とはそもそも何なのかという思考に誘う、深く沈静する音楽である。 

昼 昨晩の残りのポークステーキ。まーまー美味かった。 
夜 流し麺のソーメン。めんつゆ、レモン汁、薬味。ご飯+エノキの瓶詰め。レモンカスタードデニッシュ。酒のまず(今のところ)。 

🐔 
2018年5月9日 01:01 

0 件のコメント:

コメントを投稿