新型肺炎のあおりでKK
2020年3月1日(日) 晴れ☀
暖かい、というか暑いぐらい。
という訳で3月になった。
本日は休みだが、MDとかHSがあって疲れた。
例の新型肺炎のあおりでKKになってしまってバタバタだ。
①村上春樹「猫を棄てる――父親について語るときに僕の語ること」所収の『文藝春秋』2019年6月号。
②柄谷行人「『マルクスその可能性の中心』英語版序文」所収の『群像』2020年3月号。
③大友克洋、森洋子など「特集 ブリューゲル《バベルの塔》の謎」所収の『芸術新潮』2017年5月号。
④沢木耕太郎など「特集 キャパ」所収の『太陽』2000年7月号。
⑤柄谷行人「文学という妖怪」、ジョ・ヨンイル「実験としての批評」所収の『文學界』2020年3月号。
⑥原武史『昭和天皇』2008年・岩波新書。
⑦原武史『知の訓練――日本にとって政治とは何か』2014年・新潮新書。
⑧大岡信『新 折々のうた』1・1994年・岩波新書。
⑨橋本武『橋本式国語勉強法』2012年・岩波ジュニア新書。
⑩市川伸一『勉強法が変わる本』2000年・岩波ジュニア新書。
⑪石原千秋『受験国語が君を救う!』2009年・河出書房新社。
⑫石原千秋『秘伝 大学受験の国語力』2007年・新潮選書。
⑬中村航・中田永一『僕は小説が書けない』2014年・角川書店。
⑭中村雄二郎『人類知抄 百家言』1999年・朝日選書。
⑮吉越浩一郎『結果を出すリーダーの条件』2012年・PHPビジネス新書。
🐤
2020/03/03 15:38

0 件のコメント:
コメントを投稿